2010年5月11日火曜日

Jorge DrexlerのCD

少し前に、近所の大洋レコードでJorge Drexlerの新譜「AMAR LA TRAMA」を買った。
店の外に出ていた「新譜入荷」の立て看板につられて、ふらふらと店に入った。店員のお兄さんと曲を聴きながら話をしていたら、ライブアルバム「caraB」もすごく魅力的に思えてきて、しかも2枚組みでお得感あったから、つい欲しくなって両方買ってしまった。


最近、人との付き合い方は難しいなぁと思う。特に大切に思う人達との関係が。これまで長く付き合ってきた人達は、それほどお互いに気を使わなくても成り立つ関係だったけど、さらに長く深い関係になっていくには、いろいろ考えないといけないなぁ。

2010年5月9日日曜日

最近買った本(まだ読んでない)

ジェイン・ジェイコブズ「アメリカ大都市の死と生」(新訳!しかも全訳)
山岡俊樹「観察工学」
林良嗣・土井健司・加藤博和「都市のクオリティ・ストック」
角本良平「現代交通論」


「アメリカ大都市の死と生」はとても楽しみ。英語の原書を読もうと思ってそのままになっていたが、これで日本語で読める。訳者の解説に書いてあるが、この本の英語文章は解読するのが難しいようだ。
「現代交通論」は、山本雄二郎先生の最後の文章の中で出てきていたので、気になって買ってみた。

ロイヤルホスト

昨日と今日はロイヤルホストで資格試験の勉強。

昨日は午前中。
人が少なく、しかも1人で来て勉強している人が多い。新人とベテランの店員。のんびりした感じで、居心地がよく、勉強はすごくはかどった。斜め向かいの席に小学生の男の子と白人のおじさんがいた。土曜日の朝にファミレスで英会話の授業ですか。
昼過ぎに帰って、他のことをいろいろできた。1日が長く感じた。

今日は昼過ぎから夕方まで。
昨日の午前中と比べると人が多かった。昼食時間を避けたのに。中年女性の団体(3人以上)が複数組、団塊世代の夫婦(ビールとワイン)、若い女性2人組みなど。みんなの話し声も大きくて、店員の対応も気忙しく、1人での客はなんだか居心地が悪い感じ。
休みの日の昼過ぎはダメだな。土曜と日曜とでも客層が違うのかな?

朝の方が頭が冴えてて集中力もあるし、これからは午前中にしよっと。

2010年3月13日土曜日

仕事と勉強

先日参加したセミナーで、心に残った講師の言葉。

一つの業務を終えたら、関係する本を読む。その小さな積み重ねが大きな効果をもたらす

業務の中で学ぶこと(OJT)と、本やセミナーで勉強すること(OFF-JT)のことか。

最近読んだ本

トム・ケリー「The Art of Innovation(発想する会社!)」
ジェーン・フルトン・スーリ「Thoughtless Acts?(考えなしの行動?)」
リチャード・フロリダ「WHO'S YOUR CITY?(クリエイティブ都市論)」
本田直之「パーソナル・マーケティング」

2010年1月21日木曜日

bird

ライブハウスバードのマスターが亡くなった。。。バードも店を閉める。

大学4年間バイトしていた店。

バードで働いていた時間、お勉強バンドとしてステージに立たせてもらったこと、飲みに連れて行ってもらったこと。なんだか、もう会えないなんて実感わかないけど、そういったことが思い出される。